オンとオフ車
今日はツーリングとは言えませんでしたが、午前はXLR、午後はZRXに乗って遊びました。
午前中はまずXLRのエアフィルターの交換です。
かなり汚れたスポンジの湿式のエアフィルター ダート林道などを走るため土埃を吸い込むのですぐ汚れちゃいます。ホントは灯油に漬け洗ってからエンジンオイルをしみこませるのですが
通販で購入したK&Nのフィルターを装着。ZRXと共通のクリーナーセットが使えて掃除がすごく楽になります。
早速エンジンを回そうとしたのですが、全然乗っていなかったので10分位キックしてやっとかかりました。すこしアイドリングしてから近所の名も無き林道を走ります。
さすがオフ車、ダート路の走破は抜群。
アイスバーンの林道では歯が立たず撃沈・・・バリバリで危険 怪我する前に撤退です。
一旦自宅に帰り昼食後はZRXに跨り再発進。
行き先はなんと神奈川県の厚木まで行ってしまいました。
先日の伊豆ツーリング 渋滞の激しいR129とR246で苦労したので避けるための裏街道探しです。
家~青梅~五日市~八王子高尾~県道47、48~厚木です。結局、もっとも渋滞の激しい金田陸橋の手前に出ちゃいました。ちょっと失敗
今日は大事な地図忘れました。てっきりZRXのシート下に入っているものと信じ高尾でシートはずすと入っていない(汗) 仕方なく記憶と道路の看板頼りで厚木まで行きました。
帰宅後地図見ていますがR412に途中から入ればよいみたいですね。
厚木市内からは丹沢山系の大山(1252m)が見えました。
帰りは八王子城址に寄りました。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AB%E7%8E%8B%E5%AD%90%E5%9F%8E
心霊スポットとしても知られていますね。豊臣 秀吉に滅ぼされた北条氏の居城。
少し中を歩きましたが夕方だったのと誰もいなくて少し心細くなってきて 心霊スポットの滝には行きませんでした。
18時頃帰宅。午前はXLRで20km、午後はZRXで130kmの走行でした。まだまだ寒いですね。新緑の季節が早く来るといいですね。
« 近くて遠い千葉 | トップページ | 雪の群馬、長野ツーリング »
「バイク」カテゴリの記事
- パッドとバッテリー交換(2012.07.24)
- 秩父林道(2012.06.24)
- 新春山遊び(2012.01.05)
- 奥多摩紅葉ツー(2011.10.31)
- グリーンライン越え(2011.09.24)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
グータンさん、こんにちは~
神奈川県は地元の人以外知らないような裏道じゃないと、まともに使えませんよ~
バイクなら渋滞してても広い道をすり抜けた方が早いです。R16-R129-R134が無難ですが、有料使えるなら小田原厚木がいいらしいです。
ちなみに私は渋滞嫌いなので伊豆に行くときは夜明け前に熱海を過ぎるようにしています。
投稿: ANJI | 2008年2月16日 (土) 20時05分
ANJIさん。お久しぶりです。確かに神奈川の道は複雑怪奇ですなぁ。信号も多かったです。やはり国道が迷わず一番手っ取り早いかもです。しかしトラックの多さにはビックリです。早く圏央道が開通することを願っています。
投稿: グータン | 2008年2月16日 (土) 23時24分