夏本番
私の住む関東地方も梅雨明け、子供たちも夏休み突入・・・今年も夏本番がやってきましたね
私はというと最近時間をあまり作れずツーリングには行けない状態です。
たまにはZRXにも火を入れようということで夕方でしたがプチツーに行ってきました。
飯能市街での用がありZRXで出かけます。出発前にオイル点検してみるとかなり汚れてる。近々交換するようです。
エンジンは一発で始動・・・少し暖めてからアクセルオン 鋭い加速がたまりませんね。
飯能市街で用を済ませ遠回りですが国道299号で正丸を目指します。上り線は秩父帰りのクルマやバイクたちと多くすれ違いましたが正丸・秩父方面の下り線はすいていて快走
夏の夕方に走るのもとても気持ちいいです。
西武線正丸駅で小休止
その後正丸トンネル手前より旧道に入り正丸峠を目指します。
旧道です。めっきり交通量激減 ちょっと舗装が痛んでいるので気をつけて走行
正丸峠に到着 チョット霞んでいます。空気の澄んだ冬は最高の眺めです。
この後山伏峠より名栗に抜けます。
山伏峠より県道53号を下っていきます。
名栗 53号沿い新井不動尊で止まり湧き水を飲みます。
凄く冷たい水で汗ばんだ顔を洗うと気持ちがいいこと。飲んでもとてもうまい水でした。
18時頃に帰宅。60kmのプチツーでした。
夕方、夏の名栗路も情緒があってとてもいいですね。
明日は家族を連れ1泊のドライブ旅行ですので今日は早めに寝ます。
« セローで山中をうろつく | トップページ | 信州、奥飛騨、木曽ドライブ旅行1日目 »
「バイク」カテゴリの記事
- パッドとバッテリー交換(2012.07.24)
- 秩父林道(2012.06.24)
- 新春山遊び(2012.01.05)
- 奥多摩紅葉ツー(2011.10.31)
- グリーンライン越え(2011.09.24)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
ちょっと走るのも気持ちいいですね。私もちょっと出かけました。近所なのに知らない道ばかりです。
川沿いや林の脇、畑の近くは格別ですね。ずっと 40km/h で走った日でした。
投稿: Shira | 2008年7月20日 (日) 21時28分
Shiraさん、こんばんは。昼間はうだるような暑さですが午後15時くらいを過ぎると少し涼しくなってきて走っていて気持ちよいです。夏の夕方、ヒグラシ(蝉)の鳴き声を聞きながら走るのもまた格別です。近場でも新たな発見があり楽しいですね。
投稿: グータン | 2008年7月20日 (日) 21時58分
自分も土曜の夕方に、久しぶりに大名栗林道を走ってきました。夏の夕暮れを走るのは、何とも言えない気持ちよさがありますよね。
ちなみに、その大名栗の終点近くで、道端に座り込んだ熊と遭遇しました。そのまま走り抜けて事なきを得ましたが、こんな近場で熊を見るとは思いませんでした。グータンさんもお気をつけて・・・。
投稿: ナノレカワ | 2008年7月22日 (火) 00時12分
ナノレカワさん、アップが遅れてスイマセン。ちょっと家族と旅行に行っていたもので。大名栗の終点付近で熊と遭遇しましたか。バイクの排気音で逃げるものと思っていましたが、ちょっと恐いですね。私も十分気をつけましょう。熊は瞬間的に40km/h位で走れるそうですから怒らせたら勝ち目はないですね。
投稿: グータン | 2008年7月22日 (火) 21時55分