セローで山中をうろつく
今日はタイトルを付けるにも特に思いつかなかったので変なタイトルになってしまいました
今日は山梨県大月市の北側にある小金沢渓谷あたりを探索したかったのですが、午前は買い物、午後は家の草むしりで時間が経過してしまい16時30分頃プラとセローに跨りどこに行こうと言うあてもないのですが出かけました。
やはりいつもの癖か名栗方面に走っています。時間的に余裕ないので奥多摩は避けて名栗あたりで帰ってくるつもりです。
結局は名栗を通り越し名栗から吾野に抜ける県道395で天目指峠を越えます。
天目指峠から吾野方面に下ります。この辺りはヘアピンの連続
この後国道299号に出ます。
299経由で帰るつもりが吾野の細道を探索
こんな看板を見つけ行ってみます。なんか奥武蔵グリーンラインに出れそうな予感。おそらく登山道だと思いますが、平日のこの時間では登山者はいないだろうという浅はかな考えです。
林道というより山道ですな。ギアはローにしか入れらいほどの急坂でした。おまけにぬかるんでリアがよくすべるでもおもしろかった。
1kmくらいでバイクで行ける道は終わります。
後ろ側を撮影 右側の道がありますがちょっとバイクでは無理。ここで小休止してから再び下ります。
下る途中景色が開けたので1ショット。
山を下り18時頃帰宅。40kmのショートランでした。
この近くにもう一本未舗装の林道名不明の道を発見しましたが時間の都合上次回アタックします。
今日は雛を連れた雉(キジ)をよく見ました。熊と出会いそうで少し恐かった。
« さよなら エスティマ さよなら ミラ | トップページ | 夏本番 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント