エンジン始動だけ
ここのところバイクには一切乗っていません。一番最後に乗ったのは今月18日にZRXで秩父~群馬あたりに行ったツーリングです。
今まで風邪ひいていました。通勤もアドレスに乗らず時間のかかるクルマを使いました。
近年、一度も風邪ひかなかったのにどうしたことでしょう。熱は出ないものの鼻水、喉の腫れが・・・
今日もからっ風吹いていましたがいい天気でした。しかし今日はバンドの練習のためバイクには乗りませんでした。
流石にバイクが心配になって夕方バンドの練習から帰ってきてアドレスとセローのエンジンを始動してみました。
アドレスは一発始動でしたがセローは中々かからずバッテリーがヤバイと思いました。燃料コックをOFFにしていたのを忘れていました。ONにすると何回かセル回してエンジンがかかりました。焦りました。やれやれ
短時間のエンジン回しはオイルに混じった水分が蒸発せずオイル劣化の原因になるのですがエンジンがかかるかどうか心配心の方が強くなってしまいました。
ZRXについてはやや爆音系で近所迷惑になるためエンジン始動はしませんでした。
各バイク 風邪が治ったら2~30km位走ってくるようですね。とりあえず明日の通勤はアドレスで行こう。
「バイク」カテゴリの記事
- パッドとバッテリー交換(2012.07.24)
- 秩父林道(2012.06.24)
- 新春山遊び(2012.01.05)
- 奥多摩紅葉ツー(2011.10.31)
- グリーンライン越え(2011.09.24)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
こんばんはジョルノです。白馬の騎士はテクニックがずばぬけて凄いですよね。自分にはとうてい真似できません笑。バイクを数台所有するのも大変ですね
自分も二種取ってできればジョルノを残してアドレスとかに乗りたいです。自分も普段は風邪は引かない方ですがこの前喉をやられました。自転車からバイクになると寒さが異常に応えます(T_T)今日はフロントタイヤを交換したのでチェックを兼ねて21時半過ぎに出発、グータンさんオススメの有間峠へ行きました。快晴なので夜景がホントに素晴らしかったです!フルーツ公園より凄いと思いました。しかし寒いです!
投稿: ジョルノ | 2008年12月 1日 (月) 01時20分
ジョルノさん、こんにちは。おっー有馬峠行ってきましたか。あそこは上昇気流とか発生して強風が吹いたりで寒かったでしょう。私も若い頃は50cc(親父のスーパーカブ)でしたが欲がでて色々なバイクに乗りたくなりました。ビッグバイク、オフ車、スクーター色々なバイクに興味があります。おかげで貯金はあまりありません。バイクも一種の麻薬みたいなものですね。
投稿: グータン | 2008年12月 2日 (火) 10時23分