アドレスv125リミテッド
久々にスズキのページを覗いてみました。
やはり一番先に見るのはアドレスV125です。
目にとまったのはV125リミテッド・・・まさに1年中乗れる通勤特急ですね
このバイクは今の季節乗るには最高かも知れません。
シートヒーター、グリップヒーター、ナックルバイザー 標準装備
ただナックルバイザーとグリップヒーターの組み合わせはどの程度の保温性があるかは未知数です。ハンドルカバーとグリップヒーターの組み合わせは最高の組み合わせなんです。
しかしこの125スクーターでシートヒーターの設定とはうれしい装備です。これにサイドバイザーとウインドシールドをオプションで付ければ寒冷地最強マシンかもです。
限定2500台販売です。
私のアドレスも走行距離30000kmを越えました。まだまだ新車時とかわらず元気いっぱいです。調子のいい限り乗る覚悟ですが次期通勤&ツーリングマシンはこのV125リミテッドになる可能性が高いです。
できればG125にもオプションとしてシートヒーターのオプションを設定してもらえれば選択肢が増えると思います。
追記・・・1月だというのに飯能市で熊が目撃されました。確か冬は冬眠のはずですよね。
« A4 スカイホーク | トップページ | ZRXでお出かけ »
「バイク」カテゴリの記事
- パッドとバッテリー交換(2012.07.24)
- 秩父林道(2012.06.24)
- 新春山遊び(2012.01.05)
- 奥多摩紅葉ツー(2011.10.31)
- グリーンライン越え(2011.09.24)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
グータンさんこんにちは!
久しぶりの登場ヨコロンです。熊が出たんですか!
さすが我が街飯能です。
ところで、新型のシートヒーター興味をそそりますね。効果を試してみたいです。自分のV125は通勤が近場になったおかげで、なかなか距離が伸びません。1年経ちますが2000キロ足らずです。もっと乗ってあげたいですが、通勤用として購入した為か、どうしても車かZRXに偏ってしまいます。
追伸
新型V125は、排ガス関係で、最高出力がカタログ上で10PSを切ってしまいましたね。しかも10㎏もウエイトが増えてます。(排ガス対策、マフラーの触媒その他で10㎏も増えるかなぁ)
今までのモデルのように、軽快に走るか気になりますね。
投稿: ヨコロン | 2009年1月29日 (木) 14時57分
ヨコロンさん、こんにちは。9.9馬力になり値段も5万円近く上がっていますね。(´・ω・`)ショボーン
投稿: グータン | 2009年1月29日 (木) 15時54分
こんばんはジョルノです。アドレス仕様変更したんですね。馬力がだいぶ下がりましたね。でもアドレスはいいですね!積載能力はリードには及びませんが値段以上の良さがありますよね。スペイシーもいいですが既に新車では販売されていないですよね。しかし熊ですか。冬眠前にあまり餌を食べれずに冬眠できなかったのですかね。志賀坂金山林道や広河原逆川林道、三峰神社の先の林道とか、かなり人里から離れた山道は遭遇してしまいそうで怖いですよね。自分は特に夜走りが多いので気をつけないといけませんね。
投稿: ジョルノ | 2009年1月30日 (金) 23時12分
ジョルノさん。こんにちは。アドレスもだいぶ馬力が下がってしまいました。今のアドレスがあと何年もつかですね。大体1年1万キロ乗りますので。おそらく栄養が取れなかった熊は冬眠しないのかもしれません。奥多摩の日原林道でバイク乗りが1人襲われているので怖いですよね。
投稿: グータン | 2009年1月31日 (土) 10時18分