写真の圧縮
「趣味」カテゴリの記事
- 雪の林道(2010.02.16)
- 西武鉄道30000系に乗りました。(2009.03.11)
- 写真合成(2009.02.16)
- 春ですね(2009.02.13)
- 写真の圧縮(2009.02.10)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
こんばんはジョルノです。まさに八高線の車輛ですね!小海線も似た車輛ですよね。綺麗な写真で羨ましいです!自分はツーリングでデジカメで撮りますがよくブレます(T_T)綺麗に撮れた!と思ってプリントしてみたらブレてたりする事がよくあります。以前撮った山梨の夜景、有間峠の夜景も殆どブレていました...。上手くカメラを手で固定できていないのだと思います。ちなみに昨日は群馬県上野村に行ってきました。わかったはいましたが、十石峠、ぶどう峠、御巣鷹山方面(御巣鷹山方面は崖崩れ)はすべて冬季通行止でした。上野村にスカイブリッジなる吊橋があり行ってみました。吊橋までがまた急坂でクラッチがヘタったバイクには辛かったですね(T_T)スカイブリッジは全長225m、高さ90mで高いとこが苦手な自分は怖かったですが素晴らしかったです!維持する為無人の料金箱があり往復100円でしたが良かったです。帰りは志賀坂越えをし、金山志賀坂林道は凍結閉鎖だったので断念し急遽西秩父林道に行ってみました。しかし途中で未舗装になってしまい299まで引き返しそのまま秩父市街→山伏峠→東峠→299で帰宅しました。バイクが調子悪い中丁度自転車屋に中古が入ってきて今どうしようかと考えています
投稿: ジョルノ | 2009年2月10日 (火) 22時19分
ジョルノさん、こんにちは。私もツーの時デジカメで撮りますけど暗いとシャッタースピードが遅くなりぶれますよね。三脚が必要なんですけどツーでは邪魔になりますからね。上野村ですか私も何回も行っていますがいいところですよね。特にぶどう、十国峠を越えて行くコースは大好きです。御巣鷹山の林道は通行止めなんですか。もし行っていないのでしたら少し山登りするようですけどジャンボ機が落ちた御巣鷹の尾根まで行くのもよいかもしれませんね。
投稿: グータン | 2009年2月12日 (木) 10時20分
こんにちわ、ジョルノです。三脚は持ってないですね。同じく運ぶにしても大変です。上野村には以前より考えていました。いつも通るだけだったので上野村でいろいろ行ってみよう思い行きました。のどかでいいところですね。時間があれば御巣鷹山にと思いましたが前述の通り通行止でした。日航機墜落事故と言う悲しい歴史がありますが、亡くなられた方には心より御冥福をお祈りします。
投稿: ジョルノ | 2009年2月12日 (木) 14時43分
ジョルノさん、こんばんは。御巣鷹の尾根に遺品とかが展示してあり新婚カップル(私より少し上の世代)の写真があったりでとてもかわいそうでした。通行止めが解除されたら是非行ってみてください。
投稿: グータン | 2009年2月13日 (金) 01時01分