バッテリー
今日もカメラ片手にスクーターのアドレスで名栗をウロウロ。とても暖かく民家の花々が綺麗です。走っていて気持ちよいです。
ある農家の庭先・・・花々がとても綺麗だったので三脚を立てカメラをセット 電源を入れてもうんともすーとも言わない・・・バッテリー切れみたいです。
天候はなんていうのか明るい曇りというのですか 花撮るには一番よいと私は思っています。一番いい条件なんですが
とりあえず家に帰り充電しますといっても2~3時間かかるのでついでに軽乗用車2台の簡易点検とバッテリー充電もしました。
バイク3台は先日充電済みです。
まずは私が使うムーヴから見ます。オイル類やベルトの点検します。
次にセルボ
2台ともエンジンオイルが汚れ気味で近々交換するようですね。
さてカメラのバッテリー充電が終わったのですが 空は今にも雨が降り出しそうな暗い雲おまけに風が吹いてきて夕立の予感がしたので写真撮影はあきらめました。
今は時折 雷と雨が降っています。
カメラのバッテリーですがもう1個予備用に持っていたほうがいいですね。買って来ますか
追記・・・来週月曜にZRXの車検の予約をしました。天気よいことと一発合格を祈るばかりです。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- お久しぶりです。(2013.03.30)
- あけましておめでとうございます。(2012.01.01)
- うどんツー(2011.11.27)
- 天候不順(2011.08.04)
- お久しぶりです。(2011.06.21)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
こんにちわジョルノです。バッテリーは毎日乗っていれば大丈夫ですよね。普段気にはしないのですが、どうなんでしょうか。月曜日車検ですか。合格する事を祈っています。ちなみに埼玉の陸事は熊谷・所沢・さいたま・春日部の中で春日部が一番検査に厳しいと聞いた事があります。
投稿: ジョルノ | 2009年4月17日 (金) 12時40分
こんにちは!飯能のヨコロンです。グータンさんのZRXは月曜車検ですか~私のZRXは来年です。
普段の整備なんかは自分でやりますが、車検だけは、段取りがわからずバイク屋任せになってしまい、自分で通した事が無いので、羨ましい限りです。
来年の車検は、自分でチャレンジしてみようかなと思っています。
それでは、ご健闘お祈りします!そして、車検レポート楽しみに待ってます。
投稿: ヨコロン | 2009年4月17日 (金) 16時56分
ジョルノさん、こんばんは。毎日乗っていれば大丈夫ですけど3年位で寿命がくるみたいです。私の場合グリップヒーターを多用してきたので冬季は月1程度で充電しています。アイドリングで前照燈が極端に暗くなるときは要注意です。メンテナンスフリーバッテリーは比重が測れないので厄介な点もありますけどね。
投稿: グータン | 2009年4月17日 (金) 22時30分
ヨコロンさん、こんばんは。前回もユーザー車検でしたが2年たつと忘れますね。ご自分で整備やられるなら是非ユーザー車検にトライしてみてください。極端な改造していなければ大丈夫だと思います。
投稿: グータン | 2009年4月17日 (金) 22時33分