深靜峡探検ツーリング
今日は夜勤明けでしたがでしたので山梨県の深靜峡のさらに奥の某地点までセロー250で行ってきました。
深靜峡といえば心霊現象の地としても有名らしいのですが今日は奥多摩からオイラン淵を通り目的地まで行きました。オイラン淵と深靜峡は各自調べてください。
まずは泉水谷・横手山林道を走り渓流の写真を撮りたかったのですが依然通行止めです。ここを諦めてオイラン淵の写真撮るかと思いましたが以前怖い事があったのでよしました。
R411に看板はありますが今は廃墟です。
笠取線に入ります。前回はアイスバーンで撃沈しています。
笠取線は途中からダートになります。
殺人事件があったと言われるロッジ。放火されその後解体されたようですが解体作業も頓挫しちゃったみたいですね。
そして某地に向かいます。詳しく書くと○×局に怒られるので許してください。
ここから入ります。前回はトラロープでガチガチに閉ざされていましたが今日は簡単に入れました。ここからは林道というより山道です。
オー楽しい
結構狭くて石だらけの所もあります。慎重に走行。
倒木1
枝は突進します。
倒木2
鹿に遭遇。慌てて撮ったのでピントが合いません。その後崖下に逃げられました。
倒木3
倒木4で走破失敗、転倒します。泥で滑る事
地面の倒木を越えようとして滑り転倒。ここまで来るまでセローはもちろん私の服装も泥だらけになってしまいました。
おっ、夢にまで見たフォードの廃車。やっと来ました。
素晴らしい。ここに来れるなんて
ヒルクライムもあります。
さてもう一台フォードの廃車があるのでこの先に行こうと思ったのですが霧が発生してきましたので諦め引き返します。
デジイチを入れておいたバックも泥だらけになりました。カメラとレンズは大丈夫だったみたいです。
左右ミラーはロンパリになっています。
この後途中で頓挫した別荘地を走ります。
道路しか残っていませんが荒れています。確かにここは標高2000m位のところにあるせいか涼しいですね。ただ夜は来たくありませんね。怖そうです。
アスファルトも壊れ自然に帰ろうとしています。
しかし喉が渇いたので柳沢峠で一服します。
結構汗かきました。コーラがうますぎです。
汗かいたせいか帰りは風があたり寒くなりカッパを着ました。運よく丹波村から奥多摩湖までは雨でしたがそのまま走りました。夜勤あけのせいか奥多摩湖からクルマの後についてチンタラ走っていたら眠くなりました。途中で雨が止みになったのでカッパを脱ぎ缶珈琲飲んで一服。
そう言えば今日は青梅市内はたくさん白バイが走っていました。赤信号はちゃんと止まった方がいいですよ。結構捕まっていました。
17時頃帰宅。走行200kmでした。
« 今年も異常気象? | トップページ | ゲリラ豪雨 »
「バイク」カテゴリの記事
- パッドとバッテリー交換(2012.07.24)
- 秩父林道(2012.06.24)
- 新春山遊び(2012.01.05)
- 奥多摩紅葉ツー(2011.10.31)
- グリーンライン越え(2011.09.24)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 深靜峡探検ツーリング:
» 夫が逮捕の酒井法子が行方不明!失踪か?山梨で発見の情報も [のりピー今いずこ・・]
行方がわからなくなっている酒井法子!山梨・南巨摩郡で酒井さんの携帯電話の微弱電波を確認! [続きを読む]
» 一見女の子 緑川狂平かなりイイ [腐男塾 緑川狂平がイイ!]
一見すると完全に女の子なのに「自分は男です」(笑)緑川狂平かなりイイ! [続きを読む]
» 酒井法子 覚せい剤使用の動機が判明 [酒井法子 覚せい剤使用の動機]
酒井法子 覚せい剤使用の動機が判明。気持ち良く仕事の疲れ飛ぶから・・だって [続きを読む]
« 今年も異常気象? | トップページ | ゲリラ豪雨 »
流石はグー様!ものすんげぇーとこをご存じで(笑)焼きつきも奥多摩はそれなりに知ってるつもりでしたが、いや〜グー様の足元にも及びませんねー。
投稿: 焼きつき | 2009年8月 6日 (木) 19時24分
焼きつきさん、こんにちは。ご謙遜を・・・いくつかサイトを見て是非走ってみたかったです。あのオンボロフォードに出会えてよかったです。でもあの辺りすずめ蜂が多くて怖かったですね。止まるとすぐ数匹の蜂が旋回しだしたりで蜂がいなくなる10月過ぎにもう一度行きたいです。
投稿: グータン | 2009年8月 6日 (木) 22時41分