秩父ショートツー
最近、天候の悪化や色々忙しくてツーに行っていませんでしたが午後だけですが久々行ってきました。
先日NHKで放送された「むつばあさんのお花畑」の地に行きたかったのですがイマイチ場所が分からず今日は東秩父村方面を放浪してきました。
最近エンジンに火を入れていないセロー250で家を13時30分頃出発。
飯能市街で満タンに給油後、R299で秩父方面に進みます。
西武正丸駅にて休憩
午後なのか夏休み後半なのかR299は日曜にしては空いていました。
この後林道刈場坂線で一気に刈場坂峠に上がります。
途中バイクとクルマが止まっており近くにパトカーと警官が数名いましたけどどうしたんでしょうね。事故なんですかね。結構狭くてブラインドコーナーが多いので注意して走ります。
刈場坂峠から北関東を望みますが夏としては眺望が良かったですね。
峠の茶屋は残念ながら無くなってしまいました。
さていつもは秩父側に降りるのですが今日は定峰峠から東秩父村方面に行ってみました。
秩父高原牧場近くまで来ました。
今日は走ったことの無い山里の道を登ったり下ったりしてウロウロしました。
ウロウロした後は一旦北上して寄居町まで行きR140で秩父方面に向かいます。秩父市街地に入る前に抜け道に入ります。
途中蓮田を見つけ写真を撮ります。
こちらの写真はデジタル一眼で撮りました。
帰りも空いておりかなり楽しめました。
17時頃帰宅。150kmのツーでした。
« 夏日 | トップページ | 奥武蔵ショートツー »
「バイク」カテゴリの記事
- パッドとバッテリー交換(2012.07.24)
- 秩父林道(2012.06.24)
- 新春山遊び(2012.01.05)
- 奥多摩紅葉ツー(2011.10.31)
- グリーンライン越え(2011.09.24)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 夏日 | トップページ | 奥武蔵ショートツー »
こんばんはジョルノです。今日は秩父方面にいらしたんですね!自分も午後から広河原逆川林道で秩父に行きましたが、そのまま石和まで来てしまいました笑。ちなみに大名栗林道、通行止めになっていましたよ。入口がゲートでガチガチに閉ざされていて全く進入できない感じでした。
投稿: ジョルノ | 2009年8月24日 (月) 00時33分
あの茶屋が無くなってしまったのはとても残念です。グリーンラインに入ったら必ず寄って味噌デンガク食べました。
投稿: 焼きつき | 2009年8月24日 (月) 01時37分
こんにちは。日中の暑さも和らぎ始めバイクにはこれからの季節は楽しくなります。
我が家のリードも36,000kmを超えながらも、そつなく足として活躍しています。8年前に中古で購入したバイクでしたが消耗品以外は全く故障知らず。
ところが先日オークションでアドレス125Gリミテッドを衝動的に落札しました。ウインターバージョン!今年の冬が楽しみです是非ご一緒しましょう。
話がそれましたが、そーなると保管場所の関係でリードと入れ替わりになるのは必然で、久しぶりに洗車して磨き上げ近所を一回り。
まだまだ若いもんには負けんとばかりに白煙を吐きつつ走ってくれました。
投稿: はまカフェ | 2009年8月24日 (月) 11時36分
ジョルノさん、こんにちは。石和まで行かれたんですね。大名栗はまた崩落なんですかね。近々起点側から行って様子見てきましょう。
投稿: グータン | 2009年8月24日 (月) 18時49分
焼きつきさん、こんにちは。あの茶屋は土日、祭日は結構客が入っていたんですけどね。刈場坂峠にあの茶屋がないと少し寂しい気がします。
投稿: グータン | 2009年8月24日 (月) 18時51分
はまカフェさん、こんにちは。おー・・・V125のウインター仕様お買いになりましたか・・・凄い。私のv125も4万キロ間近になってきました。私のは古くなりましたが 冬は是非ツー行きましょう。
投稿: グータン | 2009年8月24日 (月) 18時55分
ヽ(´▽`)/同日、午前中、リードで刈場坂走りました
あしがくぼフルーツガーデンでお茶とぉ饅頭を
行田の蓮は、終わり・・・秩父はまだ見れるんですね(埼玉って広いな~)
ときがわの椚平のしゅうかいどうが見ごろですよ~
投稿: もへ子 | 2009年8月24日 (月) 21時28分
もへ子さん、こんにちは。下界は暑いけどグリーンラインは涼しかったです。ときがわの椚平のしゅうかいどう行ったこと無いので行って見ます。
投稿: グータン | 2009年8月26日 (水) 11時10分