トルクレンチ
今日はある自動車部品量販店でトルクレンチを買いました。安かったので衝動買いですけどね。
用途はクルマのタイヤ交換用。夏タイヤとスタッドレスの交換用です。
いままで適当にタイヤ交換していましたがどうも緩すぎるのか強すぎなのか不安なので買いました。
大橋産業製で3000円ちょっと。ソケットは17、19、21mm付き、角ドライブは12.7mm トルク設定は30~180N・mまで 1kgf・m=9.807N・m
ムーヴの設定値を店員に聞いたところ105N・mだそうです。
タイヤ交換とたまの点検に使いたいと思います。アドレスの後部タイヤ(GP-110)の交換にも使えそうです。
話変わりますが最近風邪気味でバイク乗っていません。咳、だるさは治りましたが腹の具合が悪く汚い話下痢が続いています。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- お久しぶりです。(2013.03.30)
- あけましておめでとうございます。(2012.01.01)
- うどんツー(2011.11.27)
- 天候不順(2011.08.04)
- お久しぶりです。(2011.06.21)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
ご無沙汰です! グータンさん大丈夫ですか?
最近ちょっとした理由でジムニー購入しました!仕事用って言うか?冬場の林道探索用と言うか
住まいは神奈川ですが埼玉の東松山に支店が有りまして、今日の帰りも五日市、成木辺りの林道をジムニーで覗いて来ました
ダメ社長です
早く良くなってまたツーレポ楽しみにしてます!
投稿: アル格闘家の父 | 2010年1月23日 (土) 22時42分
トルクレンチ購入オメであります!ですが、あまりトルクレンチを信用し過ぎてもいけませんよ。特にアルミ素材にボルトを締め込むときは要注意!アルミはやわらかいのでボルトが食い込んでいってしまい、いくら締め込んでも「コクッ」とならないケースがあります(代表的なのはオイルのドレンボルト)なので締め込んでいて少しでも「?」と感じたら、直ちに手ルクレンチに切り替えたほうが安全です(笑)
投稿: 焼きつき | 2010年1月24日 (日) 23時54分
こんばんはジョルノです。トルクレンチは自分も欲しいですがお目当てがメーカー物(KTC)なのでなかなか手が出せません。ちなみに自分も金曜日夕方、いきなり体調不良に陥り、グータンさんと同じような症状になりました。今はだいぶ良くなりましたが、うちは二世帯14人暮らしで二人ばかし風邪を引き更に妹がインフルエンザ(新型ではないです)でまたぶり返す恐れが・・・。明日病院行ってきます。長文失礼しました。
投稿: ジョルノ | 2010年1月25日 (月) 01時20分
ある挌闘家の父さん、こんにちは。お気遣いありがとうございます。まだちょっと胃腸症状が残っています。私も林道用にジムニー欲しいのですが、さすがに先立つものがありません。五日市から檜原あたりの林道行きたいです。
投稿: グータン | 2010年1月25日 (月) 16時39分
焼きつきさん、こんにちは。貴重なご意見ありがとうございます。なるほどアルミだと食い込むことがあるのですね。
投稿: グータン | 2010年1月25日 (月) 16時42分
ジョルノさん、こんにちは。いゃいゃすごいご家族ですね。私もここ何年と風邪ひかなかったのですが、さすがに参りました。最初はくしゃみ、喉の痛みから声が出なくなり医院に行って薬もらったのですが、その後胃腸症状が出ました。私もKTC使っています。バイク用なのですが、サービスマニュアルには規定トルクが記してありますが、適当に閉めています。やはりKTCのトルクレンチ(高額)も欲しいです。
投稿: グータン | 2010年1月25日 (月) 16時51分
本調子で無いのに返事有り難うございます!自分も檜原と五日市辺りの林道WRで行きたいですね〜昨日日曜日はツルツル温泉辺りをジムニーで妻と探索して来ました
まだナビ頼りデ走ってるせいか?土地感がまだまだで
今年は楢原、五日市に通い詰めてしっかり覚えたいと思います
いつか林道でお会い出来たら…と楽しみにしてます
投稿: アル格闘家の父 | 2010年1月25日 (月) 22時00分
ある格闘家の父さん、ありがとうございます。私も五日市、檜原、奥多摩あたりの林道は極めたいと思っています。私もお会いできたら光栄です。
投稿: グータン | 2010年1月27日 (水) 18時28分